MOVIES OF ICF 2014

「Innovative City Forum 2014」FlashBack Movie

「Innovative City Forum 2014」FlashBack Movie

今後世界の人口は増え続け、更に都市への人口集中も加速することが予測されています。人口が集中する都市の未来、その都市での人々のライフスタイルを考えることは、現代を生きる我々のグローバルアジェンダとなっています。

Innovative City Forumは、「20年後の私たちはどのように生きるのか?」という問いを持って、「都市とライフスタイルの未来を描く」を議論する開かれた国際会議です。発表者は世界から参集した先端技術や都市開発に携わる研究者や実務家、アートやクリエイティブにかかわるデザイナー、アーティスト等の方々で、それぞれが描く未来の可能性を提案・共有し、議論します。

本企画は2013年10月に六本木ヒルズ10周年を記念して第一回会議が開催され、多様な事例と可能性が紹介、議論されて多大な成果を残し、その結果東京が文化と創造産業の新たなアイデアとネットワークのハブとなる可能性を内外に示しました。
そして、今年から「都市とライフスタイルの未来を描く」を議論する、世界でも例のない新たなプラットフォームとして毎年、継続的に開催することとなりました。

詳細を読む

October 8, 2014

「主催者挨拶/来賓挨拶」 - ICF 2014 - 国際交流基金アジアセンター × 森美術館 共催スペシャルセッション

【主催者挨拶】
安藤裕康(国際交流基金理事長)
南條史生(森美術館館長)

【来賓挨拶】
アピナン・ポーサヤーナン(タイ王国文化省事務次官)

詳細を読む

「アートと都市の新たな関係」 - ICF 2014 - 国際交流基金アジアセンター × 森美術館 共催スペシャルセッション

マルコ・クスマウィジャヤ(都市研究ルジャックセンター所長)
ガーンディー・レオパイロー(タマサート大学ビジネススクール准教授 / タイ未来革新研究所エグゼクティブ・ディレクター)
ジェイソン・スー(Shareable Cities & TEDxTaipei キュレーター / MakerBar 共同設立者)
南條史生(森美術館館長)

都市や社会という大きな舞台において、アート・デザイン・そして建築などが都市とどの­ように関わり、どのような役割を持ち、また都市のライフスタイルをどう変えていくので­しょうか。近未来の都市を環境・エネルギー・通信・交通などの視点から見れば、それら­の都市のインフラや構造は急速に変化し、それはハードの側面だけでなく、ソフトで、か­つネットワーク化した柔軟なものとなっていくでしょう。そのときにクリエイティブな発­想はどのような可能性を開き、またその発展に貢献するでしょうか。アジアの事例を検証します。

詳細を読む

「街に拡がるメディアアート」 - ICF 2014 - 国際交流基金アジアセンター × 森美術館 共催スペシャルセッション

グナラン・ナダラヤン(ミシガン大学ペニー・W・スタンプス アート&デザイン校学長)
猪子寿之(チームラボ代表)
水口哲也(レゾネア 代表 / 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任教授)
南條史生(森美術館館長)

今日、新しいメディアやテクノロジーを用いて発展しているアートは、これまで実践され­てきた野外彫刻やパブリックアートとは異なる、街の中のアートの新しい可能性を開きつつあります。その現状はどのようなものなのでしょうか?そして新たな可能性と意義、さ­らに未来のライフスタイルにどのような変化をもたらすことになるのかを検討します。

詳細を読む

「アートは社会と対話する」 - ICF 2014 - 国際交流基金アジアセンター × 森美術館 共催スペシャルセッション

キティラッタナ・ピティパニット(Director, Design and Creative Business Development, Thailand Creative & Design Center)
ヴェンザ・クリスト(メディアアーティスト、HONF Foundation ディレクター)
リチャード・ストレイトマター・チャン(アーティスト / ホーチミン市Diaプロジェクト、ディレクター / ベトナムRMIT大学上級講師)
ジェイソン・スー(Shareable Cities & TEDxTaipei キュレーター / MakerBar 共同設立者)

アート、デザインの実践は、その活動が与える教育・文化、さらにはライフスタイルやコ­ミュニティー形成、そして社会構築の基盤としても機能します。こうした創造性が生み出す社会に対する基本的な貢献と意義、そして可能性を実例をもって検討し、今後未来に向かって何が可能かを議論します。

詳細を読む

October 9, 2014

「主催者挨拶/来賓挨拶/キーノートセッション/基調講演」 - Innovative City Forum 2014

【主催者挨拶】
竹中平蔵(慶應義塾大学教授 / 森記念財団都市戦略研究所所長 / アカデミーヒルズ理事長)

【来賓挨拶】
下村博文(文部科学大臣 / 東京オリンピック・パラリンピック担当大臣)

【シティブレーンストーミング】
竹中平蔵(慶應義塾大学教授 / 森記念財団都市戦略研究所所長 / アカデミーヒルズ理事長)

【科学とデザインがもたらす複雑性への考察】
伊藤穰一(MITメディアラボ所長)

【クリエイティブカオス:混沌とした未来のためのアートとデザイン】
アピナン・ポーサヤーナン(タイ王国文化省事務次官)

詳細を読む

「物質、情報、生活の融合がもたらす未来」 - Innovative City Forum 2014 - 先端技術セッション

ケヴィン・スラヴィン(MITメディアラボ、メディアアート&サイエンス准教授)
アンドリュー・バニー・ファン(Open Hardware Designer)
コナー・ディッキー(Co-Founder & CEO, Synbiota Inc.)
伊藤穰一(MITメディアラボ所長)

生物学、情報ネットワーク、マテリアル、ハードウエア。研究対象やビジネス領域として独立していた分野が今、少しずつ融合しています。光合成を司るDNAを埋め込んだ新しい素材の開発や、生物と無生物が呼応しながら生態系を作り出す都市ネットワークなど。そのような先端テクノロジーがもたらす、新しいパラダイムとはどのような姿なのでしょ­うか?
第一線で活躍する科学者や専門家が集まり、より創造的な未来を生み出すための都市のあり方を考察します。

詳細を読む

「2025 年グローバル都市のヴィジョンを描く: 繁栄と住みやすさの新たな定義」 - Innovative City Forum 2014 - 都市開発セッション

ピーター・ビショップ(ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン教授)
ヴィシャーン・チャクラバーティー(コロンビア大学大学院准教授 / Partner, SHoP Architects)
ドミニク・ペロー(建築家・都市計画家 / ドミニク・ペロー建築事務所創立者 / スイス連邦工科大学教授 / グラン・パリ学術評議会委員)
市川宏雄(明治大学専門職大学院長 / 森記念財団理事)

世界規模の都市間競争のただなかにあって、グローバル都市はダイナミックに変革を遂げようとしている。ゾーニング、建築、モビリティに関するイノヴェーションが、既存の都市の形を再設計するために導入されている。それらは繁栄(prosperity)と住みやすさ(livability)に関する新たな価値観を反映するものだ。10年後のグローバル都市はどのような姿になっているのだろうか?このセッションでは、登壇者たちが自らの都市におけるプロジェクトや政策を具体的に解説しながら、2025年のグローバル都市のヴィジョンについて論じる。

詳細を読む

October 10, 2014

「創造都市の形成」 - Innovative City Forum 2014 - アート&クリエイティブセッション

クリストフ・ジラール(パリ第4区区長 / 2001年-2012年パリ市長助役文化担当 / Nuit Blanche 創始者)
ガーンディー・レオパイロー(タマサート大学ビジネススクール准教授 / タイ未来革新研究所エグゼクティブ・ディレクター)
ジャスティーン・サイモンズ(ロンドン市 文化部長 / 世界都市文化フォーラム議長)
南條史生(森美術館館長)

文化・芸術は、都市の生成、活性化にどのような成果と意義をもたらすのか。ここでは、創造都市の現場に居る方々から、創造都市の現在の実践の状況を学び、これからの可能性について議論します。

詳細を読む

「都市におけるアートの未来」 - Innovative City Forum 2014 - アート&クリエイティブセッション

カールステン・ニコライ(アーティスト)
斎藤精一(ライゾマティクス / Creative Director & Technical Director)
グナラン・ナダラヤン(ミシガン大学ペニー・W・スタンプス アート&デザイン校学長)
マルコ・クスマウィジャヤ(都市研究ルジャックセンター所長)

都市の公共空間には、新しいアートとデザインが登場し始めています。新しいテクノロジー、メディアをつかったアート・デザインが、どのような現状にあり、今後の都市をいかに豊かにし、活性化させることになるのか、その未来を垣間みるセッションです。

詳細を読む

「クロストーク&クロージングセッション」 - Innovative City Forum 2014

竹中平蔵(慶應義塾大学教授 / 森記念財団都市戦略研究所所長 / アカデミーヒルズ理事長)
市川宏雄(明治大学専門職大学院長 / 森記念財団理事)
南條史生(森美術館館長)
伊藤穰一(MITメディアラボ所長)

プログラムコミッティ竹中平蔵、市川宏雄、南條史生、伊藤穰一はじめ、登壇者が一堂に参加し、議論をします。

詳細を読む

>>