INTERVIEW登壇者インタビュー
特別対談
AIとビッグデータ(前編) 山本龍彦氏×福原正大氏の対談
AIとビッグデータ(後編) 山本龍彦氏×福原正大氏の対談
-
キーノート紹介
建築家・豊田啓介が創造する新しい建築・都市のカタチ豊田啓介
建築家/ノイズ パートナー/グルーオン パートナー
-
個人の尊厳を脅かすリスクのあるAIが社会実装されるとき、何が犠牲になり得るか
山本龍彦
慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授
-
ビッグデータとAIが人の「思い込み」を是正し、人や企業の可能性を広げる
福原正大
Institution for a Global Society CEO/Founder/慶應義塾大学経済学部特任教授(People Analytics)
-
異分野コミュニケーションから、資本主義の歪みと可能性が見えてくる
丸山俊一
NHKエンタープライズ番組開発エグゼクティブ・プロデューサー/東京藝術大学客員教授/早稲田大学非常勤講師
-
キーノート紹介
持続不可能性の高まる今、目指すは都市の有意義な衰退なのかヨルゲン・ランダース
BIノルウェービジネススクール 法律ガバナンス学部 気候戦略 名誉教授
-
テクノロジーを都市に実装するための、信頼にもとづく市民ビッグデータ
竹中平蔵
東洋大学教授/慶應義塾大学名誉教授/森記念財団都市戦略研究所所長/アカデミーヒルズ理事長/世界経済フォーラム(ダボス会議)理事
-
ネオ・メタボリズム建築は、都市や建築を越えてポストヒューマン的な思想にたどり着く
南條史生
森美術館館長
-
都市空間の未来を決定するものは何か。国際都市の光と影を見つめて。
市川宏雄
明治大学名誉教授/帝京大学特任教授/森記念財団理事
-
アーティストや科学者と考える、脱・人間中心主義の都市づくりと倫理観のアップデート
塚田有那
編集者/キュレーター
-
テクノロジーとアート思考が、野心的な建築をつくり、都市を面白くする
五十嵐太郎
建築史・建築批評家


